録画配信
過去の会議をご覧になれます。
- 令和4年第4回定例会 9月8日 本会議 一般質問
- 日本共産党沼田市議団 井之川 博幸 議員
eyJwbGF5ZXJLZXkiOiJjYmJlMDljOS0yYzc0LTQwNDEtOWJkNC1iYjZlY2UzYjk0MDAiLCJhbmFseXRpY3NLZXkiOiI5ZWM4YTVlMS1lNWNkLTRkMzUtYTFlMC0wOTE4MWYzOTQwMDYiLCJpc0xpdmUiOmZhbHNlLCJ0aXRsZSI6Im51bWF0YS1jaXR5XzIwMjIwOTA4XzAwMzBfaW5va2F3YS1oaXJveXVraSIsInBsYXllclNldHRpbmciOnsicG9zdGVyIjoiLy9udW1hdGEtY2l0eS5zdHJlYW0uamZpdC5jby5qcC9pbWFnZS90aHVtYm5haWwuanBnIiwic291cmNlIjoiLy9udW1hdGEtY2l0eS5zdHJlYW0uamZpdC5jby5qcC8/dHBsPWNvbnRlbnRzb3VyY2UmdGl0bGU9bnVtYXRhLWNpdHlfMjAyMjA5MDhfMDAzMF9pbm9rYXdhLWhpcm95dWtpJmlzbGl2ZT1mYWxzZSIsImNhcHRpb24iOnsiZW5hYmxlZCI6ImZhbHNlIiwicGF0aCI6IiJ9LCJ0aHVtYm5haWwiOnsiZW5hYmxlZCI6ImZhbHNlIiwicGF0aCI6IiJ9LCJtYXJrZXIiOnsiZW5hYmxlZCI6ImZhbHNlIiwicGF0aCI6IiJ9LCJzcGVlZGNvbnRyb2wiOnsiZW5hYmxlZCI6InRydWUiLCJpdGVtIjpbIjAuNSIsIjEiLCIxLjUiLCIyIl19LCJza2lwIjp7ImVuYWJsZWQiOiJmYWxzZSIsIml0ZW0iOlsxMF19LCJzdGFydG9mZnNldCI6eyJlbmFibGVkIjoiZmFsc2UiLCJ0aW1lY29kZSI6MH0sInNlZWtiYXIiOiJ0cnVlIiwic2RzY3JlZW4iOiJmYWxzZSIsInZvbHVtZW1lbW9yeSI6ZmFsc2UsInBsYXliYWNrZmFpbHNldHRpbmciOnsiU3RhbGxSZXNldFRpbWUiOjMwMDAwLCJFcnJvclJlc2V0VGltZSI6MzAwMDAsIlBsYXllclJlbG9hZFRpbWUiOjMwMDAsIlN0YWxsTWF4Q291bnQiOjMsIkVycm9yTWF4Q291bnQiOjN9fSwiYW5hbHl0aWNzU2V0dGluZyI6eyJjdXN0b21Vc2VySWQiOiJudW1hdGEtY2l0eSIsInZpZGVvSWQiOiJudW1hdGEtY2l0eV92b2RfMzk3IiwiY3VzdG9tRGF0YSI6eyJlbnRyeSI6InB1YmxpYyJ9fX0=
1 安心して子育てができ、元気な子どもの声が聞こえる沼田市を
ア 少子化対策及び子育て支援の充実で人口減少に歯止めを
① 出生数の減少については、市にとってどのような問題があるととらえているのか
② 不妊治療費助成事業の拡充について
③ 出産祝い金制度の再実施について
④ 保育料と副食費の無償化の推進について
⑤ 市政改革による東保育園及び南保育園の状況について
⑥ 学校給食費の無償化についての公約した市長の考えについて
⑦ 就学援助事業のいっそうの充実について
⑧ 遠距離通学費援助事業の拡充について
2 市民の健康を守る施策について
ア 疾病予防事業の拡充について
① 帯状疱疹ワクチン接種への助成の実施について
3 市民が安心して暮らせる環境保全について
ア 佐山町に開発されている沼田ウェイストパーク一般廃棄物最終処分場について
① 地域住民の生活環境保全を目的とした市及び地域住民と事業者との協定等の締結について
イ (仮称)ホテルルートイン沼田について
① 地域住民等の生活環境保全を目的とした市の対策部署の設置と住民からの相談窓口の設置について
② 市及び地域住民と事業者との生活環境保全を目的とした協定書等の締結について
【答弁者】市長、教育長
ア 少子化対策及び子育て支援の充実で人口減少に歯止めを
① 出生数の減少については、市にとってどのような問題があるととらえているのか
② 不妊治療費助成事業の拡充について
③ 出産祝い金制度の再実施について
④ 保育料と副食費の無償化の推進について
⑤ 市政改革による東保育園及び南保育園の状況について
⑥ 学校給食費の無償化についての公約した市長の考えについて
⑦ 就学援助事業のいっそうの充実について
⑧ 遠距離通学費援助事業の拡充について
2 市民の健康を守る施策について
ア 疾病予防事業の拡充について
① 帯状疱疹ワクチン接種への助成の実施について
3 市民が安心して暮らせる環境保全について
ア 佐山町に開発されている沼田ウェイストパーク一般廃棄物最終処分場について
① 地域住民の生活環境保全を目的とした市及び地域住民と事業者との協定等の締結について
イ (仮称)ホテルルートイン沼田について
① 地域住民等の生活環境保全を目的とした市の対策部署の設置と住民からの相談窓口の設置について
② 市及び地域住民と事業者との生活環境保全を目的とした協定書等の締結について
【答弁者】市長、教育長