録画配信
過去の会議をご覧になれます。
- 令和6年第2回定例会 6月6日 本会議 一般質問
- 沼田創生会 小野塚 正樹 議員
eyJwbGF5ZXJLZXkiOiJjYmJlMDljOS0yYzc0LTQwNDEtOWJkNC1iYjZlY2UzYjk0MDAiLCJhbmFseXRpY3NLZXkiOiI5ZWM4YTVlMS1lNWNkLTRkMzUtYTFlMC0wOTE4MWYzOTQwMDYiLCJpc0xpdmUiOmZhbHNlLCJ0aXRsZSI6Im51bWF0YS1jaXR5XzIwMjQwNjA2XzAwMjBfb25venVrYS1tYXNha2kiLCJwbGF5ZXJTZXR0aW5nIjp7InBvc3RlciI6Ii8vbnVtYXRhLWNpdHkuc3RyZWFtLmpmaXQuY28uanAvaW1hZ2UvdGh1bWJuYWlsLmpwZyIsInNvdXJjZSI6Ii8vbnVtYXRhLWNpdHkuc3RyZWFtLmpmaXQuY28uanAvP3RwbD1jb250ZW50c291cmNlJnRpdGxlPW51bWF0YS1jaXR5XzIwMjQwNjA2XzAwMjBfb25venVrYS1tYXNha2kmaXNsaXZlPWZhbHNlIiwiY2FwdGlvbiI6eyJlbmFibGVkIjoiZmFsc2UiLCJwYXRoIjoiIn0sInRodW1ibmFpbCI6eyJlbmFibGVkIjoiZmFsc2UiLCJwYXRoIjoiIn0sIm1hcmtlciI6eyJlbmFibGVkIjoiZmFsc2UiLCJwYXRoIjoiIn0sInNwZWVkY29udHJvbCI6eyJlbmFibGVkIjoidHJ1ZSIsIml0ZW0iOlsiMC41IiwiMSIsIjEuNSIsIjIiXX0sInNraXAiOnsiZW5hYmxlZCI6ImZhbHNlIiwiaXRlbSI6WzEwXX0sInN0YXJ0b2Zmc2V0Ijp7ImVuYWJsZWQiOiJmYWxzZSIsInRpbWVjb2RlIjowfSwic2Vla2JhciI6InRydWUiLCJzZHNjcmVlbiI6ImZhbHNlIn0sImFuYWx5dGljc1NldHRpbmciOnsiY3VzdG9tVXNlcklkIjoibnVtYXRhLWNpdHkiLCJ2aWRlb0lkIjoibnVtYXRhLWNpdHlfdm9kXzYwNCIsImN1c3RvbURhdGEiOnsiZW50cnkiOiJwdWJsaWMifX19
1 沼田市にヒトを呼び込む取組みについて
ア 鉄道を利用した観光集客の増加について
① JR東日本と協働による集客施策について
イ 沼田市の景観を向上させることについて
① 歴史ある通りや坂の見える化について
② 沼田市景観大賞制度等の導入について
③ 景観行政団体へ移行について
2 沼田市地球温暖化対策実行計画について
ア 車両移動により発生するCO2の削減について
① シェアサイクル導入の検討について
② 渋滞により発生するCO2の市の認識について
3 市民が幸せと健康を感じるまちづくりについて
ア スマートウエルネスの推進について
① 市民が歩きだす仕組みについて
② デジタル版の導入について
イ 誰もが動物と共存できる社会について
① 狂犬病予防接種の実施率の向上への取組について
② 地域ねこの現状と課題について
【答弁者】市長
ア 鉄道を利用した観光集客の増加について
① JR東日本と協働による集客施策について
イ 沼田市の景観を向上させることについて
① 歴史ある通りや坂の見える化について
② 沼田市景観大賞制度等の導入について
③ 景観行政団体へ移行について
2 沼田市地球温暖化対策実行計画について
ア 車両移動により発生するCO2の削減について
① シェアサイクル導入の検討について
② 渋滞により発生するCO2の市の認識について
3 市民が幸せと健康を感じるまちづくりについて
ア スマートウエルネスの推進について
① 市民が歩きだす仕組みについて
② デジタル版の導入について
イ 誰もが動物と共存できる社会について
① 狂犬病予防接種の実施率の向上への取組について
② 地域ねこの現状と課題について
【答弁者】市長