ナビゲーションを読み飛ばす

沼田市議会インターネット中継

議員名でさがす

検索結果一覧

  • 無会派
    星野 妙子 議員
  • 令和6年第3回定例会
  • 9月3日
  • 本会議 一般質問
1 「命」を守る災害時の備え
ア 迅速な災害対応に役立つ事前の体制について
① 災害発生時、避難所以外の在宅避難を選択した避難者への支援方策について
② 行政・防災担当部署の女性職員配置、防災会議等の意思決定の場への女性参画推進について
③ 災害時のトイレ事情がもたらす、災害関連死について
④ 災害時、市外からの観光客や仕事で訪れている人、外国人への避難誘導や案内について
2 生涯学習、市民が学ぶ機会の環境整備
ア 生涯学習団体・芸術文化団体の支援推進について
① 中央公民館除却後、各団体はどのような活動状況にあるのか。要望や意見をどのように把握し、団体運営支援を行ってきたのか
② 生涯学習団体・芸術文化団体の沼田女子高校校舎・跡地、利活用の可能性について
3 沼田の農地と農業を未来に繋げるために
ア 就農促進と遊休地解消について
① 高齢化や後継者不足により増加している耕作放棄地の有効活用に向けた市としての考え方について
【答弁者】市長、教育長
再生
  • 令和6年第2回定例会
  • 6月7日
  • 本会議 一般質問
1 市政に生かす市政懇談会について
ア 市民の声をどのように反映させていくのかについて
① 市内8カ所で行われた令和6年度「市政懇談会」で、地元区長・市民皆様から寄せられた要望・意見を市長はどのように受け止め、今後どのように市政に反映していくのか。とりわけ、各地域の区長が対応に苦慮している樹木・倒木対応について、利根町デイサービスの復活要望について、沼田浄水場更新計画と今後の水道料金に対する考え方について
2 沼田の未来をどのように次世代へつなげていくのか
ア 急速な人口減少に対応する少子化対策
① 消滅可能性自治体からの脱却、更なる「子育て応援」安心して結婚・出産・子育てができる環境を整える経済的支援の充実として、県内で加速している0歳から2歳の保育料無償化における市長の見解について
② 現在、休止状態にあり、子育て世代の不安と負担になっている小児科の休日・夜間診療の再開について
3 生き生き長寿のまちづくり
ア 超高齢化社会への対応
① 増加が予測されている単身高齢者にどのような対応をしていくのか及び生活支援などつながりをもった伴走型支援について
4 文化遺産を活用したまちづくり
ア 完成した大正ロマンエリアの活用について
① 大正ロマンエリア完成に伴う沼田の活性化と観光推進について
② 市内小中学生への歴史と郷土愛を育む教育について
【答弁者】市長、教育長
再生
  • 令和6年第1回定例会
  • 3月5日
  • 本会議 一般質問
1 安全・安心な暮らしを守る沼田のまちづくり
ア 利根町防災行政無線について
① 令和4年8月31日に運用終了となり1年半が経過した「利根町防災行政無線」復活整備の要望に向けた検討経過と住民皆様への説明をどのように行うのか及び令和6年度利根町防災情報伝達手段と緊急告知ラジオ難聴世帯の電話による情報伝達システム導入について
イ 能登半島地震から学ぶ、沼田市の防災について
① 災害発生時に適切な避難誘導支援が必要な「避難行動要支援者」の避難誘導と安否確認に必要な情報提供体制について
② ライフラインの状況により、自宅の復旧や仮設住宅等に入居までの間に被災者の生活環境を確保するための「2次避難所・1.5次避難所」沼田市における対応について
③ 改めて注目された、女性目線の避難所運営における女性リーダー養成と地域の自主防災リーダー養成について
④ 「指定緊急避難場所・指定避難所」へ迅速・安全に避難を行うための現在地や避難経路を記した「案内標識」の設置について
2 共生社会「誰にも優しい」まちづくり
ア ヘルプマークについて
① 沼田市のヘルプマーク啓発状況と認知度について
3 未来の家族のための人生設計「プレコンセプションケア」
ア 子供を授かる前の正しい知識の啓発について
① 男子・女子にも等しく必要な知識「プレコンセプションケア教育」について
4 天空の城下町 真田の里沼田
ア 歴史・文化を活かしたまちづくり
① 平成28年NHK大河ドラマ「真田丸」の放送に合わせ、本市の重要な遺跡「沼田城址」の遺構状況を確認する発掘調査が行われてきたが、文化財としての活用について
【答弁者】市長、教育長
再生
  • 令和5年第5回定例会
  • 12月8日
  • 本会議 一般質問
1 安全・安心なまちづくりについて
ア 「利根町防災行政無線」について
① 「利根町防災行政無線」復活整備を切望する住民皆様への説明・整備進捗状況と緊急告知ラジオ難聴世帯への対応と進捗状況について
イ 3・3・1環状線栄町工区の交通安全対策について
① 大型店出店に伴い交通量が増加し、交通事故が発生している栄町工区の変則信号機周辺の交通安全対策について
2 沼田公園の現状と課題について
ア 沼田市の取り組みについて
① 沼田城跡発掘調査後のテニスコート及び、沼田武道場と沼小講堂記念体育館の跡地活用について
3 民主主義の基本原則における投票行動について
ア 投票時にサポートが必要な人への支援について
① 障がいや病気・けがなどで文字が書けない人に代わって投票所係員が本人の指示通りに記入する代理投票や投票所内の案内や誘導など希望する支援の環境整備、沼田市の支援体制について
4 本市における「有機農業」の普及について
ア 普及対策について
① 化学肥料や農薬を使わない有機(オーガニック)農業が持続可能な農業として注目され「オーガニックビレッジ宣言」が全国各地に広がる中、本市の取り組み状況及び、支援と課題について
イ 利用拡大について
① 学校給食へのオーガニック食材の利用による地産地消推進について
5 「部活動の地域移行」について
ア 沼田市の現況について
① 県が策定した推進計画に基づき、沼田市は「部活動の地域移行」へどのように取り組んでいくのか、地域や学校の状況、実態と課題について
【答弁者】市長、教育長、選挙管理委員会委員長
再生
  • 令和5年第4回定例会
  • 9月6日
  • 本会議 一般質問
1 安心して暮らせる沼田のまちづくり
ア 利根地区防災行政無線について
① 利根地区防災行政無線の整備推進状況はどのようになっているか及び防災行政無線運用終了に伴い貸与されている緊急告知FMラジオの難聴区域解消への対策進捗状況と災害情報が届かない高齢者やデジタルが苦手な市民への対応はどのように進めているか
イ 沼田市女性消防隊ソレイユの活躍推進について
① 地域防災の啓発活動・災害時の後方支援の役割を担って2018年4月に発足した沼田市女性消防隊ソレイユの活躍推進と活動支援の環境整備について
2 誰しもが人生の可能性を広げられる沼田を目指して
ア 不登校の児童生徒に寄り添う支援について
① 不登校という困難な状況になった児童生徒にどのような支援を行っているのか、現状と課題について
イ 新たな婚活支援について
① 若い世代の未婚率上昇に対する沼田市の現状と婚活支援について
3 都市計画道路3・3・1環状線について
ア 栄町工区の現況と今後の計画について
① 道路体系を改善し、市街地へのアクセス向上を図る目的で着手された栄町工区の工事進捗状況と同区の工事完了後の計画について
4 子どもも大人も健康に過ごせるまちづくり
ア インクルーシブ遊具と健康遊具について
① 年齢や性別、障がいの有無にかかわらず一緒に遊べる「インクルーシブ遊具」、誰でも気軽にストレッチや軽い運動ができる「健康遊具」の設置について
【答弁者】市長、教育長
再生
  • 令和5年第3回定例会
  • 6月9日
  • 本会議 一般質問
1 持続可能な市政運営について
ア 本市のまちづくりの基本について
① 沼田市第六次総合計画、前期5か年の総括はどのようにされたのか、更に後期5か年をどのように対応していくのかについて
2 誰もが安心して暮らせるまちづくり(地域防災力強化)
ア 利根地区防災行政無線について
① 4月23日利根町平川地区の山火事、5月8日利根町大原地区の火災が発災した際の利根町住民皆様への情報発信と共有はどのように行われたのかについて
② 利根地区防災行政無線廃止後の整備推進進捗状況と復活を願う地区住民との対話・説明はどのように行ってきたのかについて
3 子育て世代に選ばれるまちづくり(未来を担う子育て支援拡充)
ア 給食費無償化について
① 中学3年生からスタートした給食費無償化、子育て世代から期待される今後の支援計画について
イ 通学路の安全確保について
① 利南地区市政懇談会に於いて、保護者から切実な要望があった利南東小学校の通学路の安全対策と防災備品支援について
② 各地区に於ける通学路の安全対策と点検はどのように行われ、保護者・学校・地域への情報共有はどのようにされているのかについて
ウ 通学定期の支援について
① 経済的負担が多額な通学定期支援について
4 魅力あふれる沼田の発信
ア 沼田市の貴重な文化財の整備と魅力発信について
① 令和2年2月21日に群馬県指定史跡となった「奈良古墳群」の整備計画の進捗状況について
② 沼田市指定名勝及び天然記念物利根町平川、通称「不動滝(古滝)」の環境整備と支援について
【答弁者】市長、教育長
再生
  • 令和3年第7回定例会
  • 12月6日
  • 本会議 一般質問
1 Withコロナ時代を生き抜く、沼田のまちづくりについて
ア Withコロナからアフターコロナに向けたまちづくりについて
① 新型コロナウイルスの影響が長期化する中で、コロナ禍後を見据えた沼田市のまちづくりはどのように取り組んでいくのかについて
イ 沼田市のDX(デジタルトランスフォーメーション)デジタル改革はどのように取り組んでいくのかについて
① コロナ禍を受けて、国全体がデジタル化を掲げ進行しているが、沼田市は今後どのようにデジタルを活用し、市民生活向上や魅力あるまちづくりに結びつけていくのかについて
② デジタル人材の育成についてどのように取り組むのかについて
③ 高齢者をはじめ、デジタルに不慣れな市民皆様への取り組みについて
2 池田地区地域資源の整備と活性化について
ア 奈良古墳について
① 令和2年群馬県指定史跡となった「奈良古墳」の整備と活用について
イ 玉原越え道路について
① 玉原越え道路、その後の現状について
3 沼高・沼女、統合について
ア 統合へのロードマップについて
① 統合に至るまでの準備はどのように進んでいくのか、また開校に向けた課題と対応について
4 高齢者の安全運転支援について
ア 高齢者の運転による事故増加をふまえた沼田市の取り組みについて
① 中山間地に位置する沼田市での移動手段である「車」、高齢者の安全運転を支援する安全運転サポート車やペダル踏み間違い時の加速抑制装置の購入支援策について
【答弁者】市長、教育長
再生
  • 令和3年第6回定例会
  • 9月8日
  • 本会議 一般質問
1 安全・安心な暮らしを守る沼田のまちづくりについて
ア 頻発する自然災害や豪雨に対する危険区域の緊急点検について
① 沼田市土砂災害特別警戒区域に指定されている、崩壊の恐れがある急傾斜地、地滑りや土石流の危険性が高い場所の緊急点検はどのように行われ、どのような安全対策を行うのかについて
イ 利南東小学校通学路の土砂崩れについて
① 7月の降雨により、土砂崩れが発生した利南東小学校の通学路の状況と7月29日に行われた安全点検結果をふまえ、今後どのように通学路の安全対策を行うのかについて
ウ 包括連携協定締結の集約について
① 防災や福祉・介護について締結されている包括連携協定の集約について
2 だれもがかがやき 自分らしく生きられる沼田をめざして
ア ジェンダー平等ついて
① ジェンダー平等について、沼田市の具体的な取り組みと啓発はどのように行うのかについて
イ パートナーシップ制度について
① 沼田市パートナーシップ制度の導入については、どのような検討がされているのかについて
3 利根支所について
ア 利根支所使用中止後の検討について
① 利根支所使用中止後は住民の声を聴き、基本設計に入るとの市長答弁後、どのように検討されたのかについて
4 農作物の凍霜害について
ア 凍霜害を受けた果樹について
① 主要産業である果樹が春先の凍霜害により被害に遭っている状況と観光農業への影響について
5 持続可能な開発目標SDGsについて
ア 庁舎内における取り組みについて
① 人口減少が急速に加速する沼田市において、行政改革と庁舎内のSDGsの取り組みについて
【答弁者】市長、教育長
再生
  • 令和3年第5回定例会
  • 6月7日
  • 本会議 一般質問
1 共生社会のまちづくり だれにもやさしい沼田
ア ユニバーサルデザインによる公共施設のバリアーフリー化について
① 沼田市における、ユニバーサルデザイン・バリアフリー化による、市内公共施設の整備と改修、今後の方針について
② 公園、観光地において、だれもが安心して快適な環境の下で利用できるトイレ整備に対する市長の見解について
③ 災害時における指定避難所のトイレのバリアーフリー化の進捗状況と今後の整備予定について
イ 備えて支え合う、災害時の対応について
① 要配慮者対策、避難勧告の改定に伴う災害弱者への対応について
② 共生社会、男女共同参画の視点を取り入れた防災体制の確立のための地域防災計画に於ける女性リーダー育成について
③ 女性「生理用品」高齢者障がい者「紙オムツ」備蓄品の追加について
2 コロナ対策について
ア コロナワクチン接種について
① コロナワクチン接種が開始された沼田市、接種体制の進捗状況と接種完了に至るまでの対応と課題について
イ ドイツフェンシングチーム事前合宿について
① ドイツフェンシングチーム事前合宿の予定とコロナ対策について
3 利根町の課題について
ア 利根支所除却後の今後の方針について
① 合併後も利根町町民の拠り所であった利根支所、沼田市公共施設等総合管理計画に基づく除却決定後における、利根支所の今後のロードマップを早急に利根町町民に示すべきと考えますが、市長の見解について
【答弁者】市長、教育長
再生
  • 令和3年第3回定例会
  • 3月5日
  • 本会議 一般質問
1 令和3年度一般会計予算「物からの心の豊かさ」について
ア 総括的な対前年度一般会計予算との比較について
① 令和3年度一般会計予算は、具体的にどのような配慮がなされてきたのかについて
イ 配偶者暴力相談支援センター設置の進捗状況について
① 新型コロナウイルス感染拡大に伴う生活への不安やストレス増加によりDV(家庭内暴力)の潜在化が懸念される中、2020年6月議会で提案した「配偶者暴力相談支援センター」設置に向けた研究はどのように進み、今後どのように対応していくのかについて
ウ 本市の円滑なコロナワクチン接種体制について
① 市民の関心事である、新型コロナワクチン接種体制はどのように進んでいるのか、また、面積の広い本市における課題についてどのように対応していくのかについて
エ 本市の脱炭素化対策はどのように進めていくのかについて
① 県は「ぐんま五つのゼロ宣言」を標榜し、温室効果ガスの排出量を実質ゼロとする「脱炭素社会」に向けた方針を示す中、本市としては今後どのように対応し進めていくのかについて
② 「脱炭素化」に対して、小・中学校、年代に相応した教育が必要と考えるが、教育長の見解について
オ 通学路の安全確保について
① 利南東小学校の通学路の安全確保について
2 利根沼田広域連携について
ア 今後の展望について
① 定住自立圏協定に基づく特徴ある地域振興について
② コロナワクチン接種の対応について
【答弁者】市長、教育長
再生
  • 令和2年第5回定例会
  • 12月7日
  • 本会議 一般質問
1 ハードからソフトへ「未来の沼田」を育む、子育て支援について
ア 沼田市不妊治療助成事業について
① 不妊治療、国の保険適用がスタートするまでの沼田市独自の助成制度拡充に対する市長の見解及び沼田市不妊治療費助成事業実施要綱における市内に1年以上居住要件の撤廃について
② 共働きがスタンダードとなった現状において、不妊治療と仕事の両立を支援する周囲の理解と協力を促す沼田市の啓発対策と環境整備について
③ 「未来のライフデザイン啓発事業」の更なる啓発拡充、不妊に対する正しい知識を学ぶ、妊娠適齢期の教育について
2 安心して住みやすい沼田のまちづくりについて
ア 加速するデジタル化、沼田市の施策について
① 新型コロナウイルス感染症拡大防止による「新しい生活様式」で活用が本格化したデジタル化、沼田市民の誰もが使いやすく恩恵を受けられるデジタル化の沼田市の対応と今後の展開について
② 準備が進む、沼田市の「GIGAスクール」進捗状況について
3 公共事業について
ア 公共事業、入札制度の検証について
① 市民生活にかかせない公共事業、信頼を取り戻す対策と入札制度と落札後の検証はどのように行われているのかについて
【答弁者】市長、教育長
再生
  • 令和2年第3回定例会
  • 9月8日
  • 本会議 一般質問
1 「災害に強い沼田市」コロナと共に、コロナ後の沼田を創るBBB(BuildBackBetter)ビルド・バック・ベター「より良い復興」に向けた沼田市の取り組みについて
ア コロナ禍に於ける、沼田市のDX(DigitalTransformation)デジタルトランスフォーメーションについて
① 7月、群馬県知事から説明をうけた新総合計画「ニューノーマル」ビジョン案、行政や教育のDX(デジタルトランスフォーメーション)化に対して、「高齢者に対するICT(情報通信技術)の底上げ」について発言された市長の見解について
② 社会的課題、地域の「困った」に対して、AIやビッグデータを活用し社会の在り方を変える「スーパーシティ」に対する市長の見解と沼田市の対応について
イ コロナ感染に備える、沼田市業務継続計画(BCP)について
① コロナウイルス感染症に職員が感染した場合に市役所の業務機能を維持するための対策計画、BCP-業務継続計画について
ウ コロナウイルス感染拡大防止対策と災害への備えについて
① 沼田市地域防災計画に追加された、女性目線と活用を加えた項目とその周知について
② コロナウイルス感染症に対応した、群馬県建設業協会提供の段ボール組み立て式間仕切り(KAMIKABE)の設置方法など、新たな避難所運営方法を市民へどのように情報共有し訓練を実施していくのかについて
③ 災害時「いつ、どのように行動するか」を事前にきめておく自分自身の防災行動計画「マイタイムライン」作成の普及について
2 フレイル(高齢者の心身の虚弱状態)検診、沼田市の対応について
ア 今年度スタート予定のフレイル検診進捗状況について
① コロナウイルス感染拡大防止対策の下、フレイル検診の進捗状況と外出自粛が続いた高齢者の介護予防事業はどのように対応しているのかについて
【答弁者】市長
再生
  • 令和2年第2回定例会
  • 6月11日
  • 本会議 一般質問
1 感染第2波に備えて新型コロナウイルスと共に"命とくらしを守る"沼田市の施策について
ア 沼田市財政調整基金の活用について
① 新型コロナウイルス感染再拡大防止と社会経済支援に向けた、財政調整基金の活用について
イ 自然災害、梅雨・台風などの出水期へ備え、感染予防対策を追加した新たな避難所の運営について
① 避難所感染予防対策として、「密閉・密集・密接」3つの密を避けるために、内閣府が費用を支援することになった、避難所運営に於ける、段ボールベッド・パーテーションなどの物資確保や避難所を分散するためのホテル・旅館・民間施設の借り上げなどの対応状況について
② 避難所に於ける、感染防止対策を考慮した物資・資材と備蓄品(マスク・フェイスシールド・体温計(非接触型)・消毒液・防護服・液体ミルク)の見直しと備蓄数について
ウ 長引く新型コロナウイルス禍で不安を抱く妊婦への対応について
① 妊婦が安心して出産に臨める体制の構築と院内感染を防ぐための妊婦への抗体検査実施やPCR検査費用の補助について
エ 学校再開に向けたオンライン学習環境の整備と対応について
① 全ての児童・生徒が平等な通信回線環境の下でオンライン学習ができる対応とオンライン授業運営について
オ "配偶者暴力相談支援センター"の設置について
① 新型コロナウイルス禍により、早急な設置が望まれている、配偶者からの暴力に係る通報・相談・保護・自立を支援する"配偶者暴力相談支援センター"の設置について
【答弁者】市長、教育長
再生
  • 令和2年第1回定例会
  • 3月6日
  • 本会議 一般質問
1 頻発化・激甚化する自然災害沼田市の災害への事前の備えについて
ア 沼田市、災害時「受援計画」策定について
① 近年、自然災害が頻発し激甚化する災害対応に於いて、大規模災害時に外部から支援を受け入れる手順を定めた沼田市の「受援計画」策定の進捗状況について
② 災害時に於いて「沼田市女性消防団」はどのような活動をおこなうのかについて
イ 沼田市の災害時に於ける、避難所運営について
① 災害が頻発する時代となり、懸案事項に上がる避難所運営に於いて、女性の視点を取り入れた防災対策と避難所運営に対する沼田市の取り組みについて
② 災害時の「避難所スペース」はどのように検討され対応していくのかについて
③ 災害時、避難所に於けるペットの対応について
2 県史跡に指定される「奈良古墳群」について
ア 沼田市の「奈良古墳群」への対応と活用について
① 群馬県文化財保護審議会が県史跡指定に答申した「奈良古墳群」今後の沼田市の対応について
② 学術的価値が高いと評価された、歴史資源・観光資源である「奈良古墳群」の活用について
3 レジ袋(プラスチック製買い物袋)有料化に対する沼田市の対応について
ア 有料化義務づけに伴う、市民への周知と取り扱い事業者小売店への調整と対応について
① 今年7月からすべての小売店にレジ袋有料化を義務づける国の方針に於いて、沼田市は市民への周知をどのように行うのかについて
② レジ袋有料化、1円未満は有料化に当たらないという価格設定に於いて、現在、対応が様々である沼田市内小売店の現状に対する沼田市の対応について
③ マイバックの更なる推進と市民の意識向上に向けた、沼田市の対応について
4 利根町の振興策について
ア 水力発電について
① 現況と今後の展望及び水利権の対応について
② 地元への説明と合意形成について
③ 発電収益をどのように活用するのかについて
【答弁者】市長、教育長
再生
  • 令和元年第6回定例会
  • 12月13日
  • 本会議 一般質問
1 未来に向けて、ふるさと沼田のSDGsについて
ア SDGsを活用した地域活性化について
① 沼田市を次の世代へ引き継ぐために、SDGsをどのようにとらえ、本市が直面するさまざまな課題に対し取り組んでいくのかについて
2 長寿を喜べるぬまたのまちづくりについて
ア 高齢ドライバーの安全運転支援策について
① 政府が補助対象とした、ブレーキとアクセルの踏み間違いを防止する後付け装置購入補助の沼田市の対応と市民への周知について
イ 健康な状態で長生きするフレイル対策推進について
① 来年度より新たに始まる、フレイル検診を本市では、どのように「健康寿命延伸」に活用していくのかについて
ウ 在宅福祉サービスの充実による、家族介護の負担軽減について
① 在宅介護を快適に過ごす基本であり、家族介護者の経済的、心身的な負担軽減を図る、紙おむつ給付事業の拡充について
3 台風19号から検証する沼田市の災害対応について
ア 台風19号の災害対応について
① 災害警戒本部設置、自主避難所開設など台風19号での災害対応や防災機能の検証はどのように行われ、今後にどのようにいかされるのかについて
② 今回の台風19号災害情報は、市民皆様へどのように発信されたのか、また、災害関連情報を市民皆様が入手しやすくするためにどのような検討がされたのかについて
イ 自主避難所運営について
① 災害時の「安心・安全の拠点」テラスぬまたが初めて対応した自主避難所運営の今後にいかす課題について
② 沼田市内、各地区公民館・各支所で行われた自主避難所運営の今後の課題について
ウ 液体ミルクの災害備蓄について
① 災害時に活躍し注目されている、液体ミルクの本市への導入検討の進捗状況について
【答弁者】市長
再生
  • 令和元年第5回定例会
  • 9月10日
  • 本会議 一般質問
1 共生社会、ふれ合いと支え合いのまちづくり沼田について
ア 沼田市に於けるヘルプマーク啓発活動について
① 8月20日から配布がスタートした「ヘルプマーク」の啓発活動を沼田市はどのように行い、市民皆様へ理解を広めていくのかについて
② 関係団体との連携について、どのように展開していくのかについて
2 交通弱者支援、安心して暮らせるまちづくりについて
ア 高齢ドライバーの運転支援策について
① ブレーキとアクセルの踏み間違いを防止するブレーキペダル購入補助や安全運転支援システム車購入補助などの沼田市に於ける導入について
イ 交通弱者支援について
① 他市町村で始まっている、交通弱者支援、沼田市のこれからの取り組みはどのように行っていくのかについて
3 生涯にわたり健康で暮らせるまちづくりについて
ア 生涯を健康に過ごす支援策について
① 沼田市に於ける口腔ケアーについて
4 未来を担う世代を育むまちづくり
ア 子育て世代の環境充実支援について
① 白沢地区における子どもの遊び場、公園に於ける知育遊具の整備について
5 教育ICT環境整備について
ア 2020年から全面実施となる新学習指導要領に於ける、ICT環境整備について
① めざましいスピードで進化する、ICTの時代を生き抜いていく、沼田市の小中学生に対して、本市ではどのような情報活用能力を学習基盤として児童生徒に指導していくのかについて
② 2020年から全面実施となる、新学習指導要領により開始されるプログラミング教育の進捗状況について
【答弁者】市長、教育長
再生