ナビゲーションを読み飛ばす

沼田市議会インターネット中継

議員名でさがす

検索結果一覧

  • 新政同志会
    三ツ石 岩男 議員
  • 令和4年第5回定例会
  • 12月9日
  • 本会議 一般質問
1 将来市民が納得し納めて頂ける「税」について
ア 未来につなぐ財政について
① 物価高騰により市民生活も厳しい中、財政にも今以上に影響が出ます。今後の税収の取り組みについて
② 医療や教育、福祉が年々増えていく中、増税の取り組みについて
③ 生産年齢人口減少に伴う減収に対し10年後、金額ベース又は何パーセントダウンを見込んでいるかについて
④ 今後の沼田市財政運営について
2 沼田市の財産管理について
ア 沼田市の倉庫、備品について
① 沼田市民の財産でもある倉庫はいったい何カ所あるのか備品の管理はどうなっているのかについて
イ 沼田市公用車について
① 沼田市保有の車両数と管理について
3 老若男女、世代を超えた運動公園について
ア 健康寿命を延ばし誰もが来たくなる公園について
① 朝早くから夕方まで誰もが安全で伸び伸び運動が出来る公園について
② タータントラックへの変更について
③ 沼田市には無いサッカー専用グラウンドの新設について
④ 多くの子供が使う市民プールの管理運営について
⑤ 市民プールの売店の再開について
⑥ スケートボードパーク建設について
⑦ バスケットボールパークについて
4 コロナ感染症第8波について
ア 感染拡大について
① 沼田市の今後の対策について
② 飲食を伴うサービス業への支援について
【答弁者】市長、教育長
再生
  • 令和4年第2回定例会
  • 6月10日
  • 本会議 一般質問
1 人口減少に伴う様々な課題について
ア 現状と今後の対策について
① 急速に人口が減少しているが、今後の対策について
イ 人口減少に伴う財政運営について
① 生産年齢人口減少に伴い市税の減収が見込まれるが、ふるさと納税などの自主財源確保に向けた対策について
② 公共施設等の整備維持管理について、どのようなビジョンを持って進めていくのか
③ 移住、定住の促進について
2 少子化による課題について
ア 少子化について
① 今後の少子化対策について
イ 小中学校統廃合について
① 児童数減少に伴う小中学校統廃合について
3 沼田公園長期整備構想について
ア 今後の沼田公園につい て
① 今後の沼田公園の整備構想について
② お城建設のビジョンについて
③ 公園北及び西斜面の雑木の手入れについて
4 テラス沼田1階防災広場について
ア 防災広場活用について
① 防災広場のさらなる活用について
② イベントをする時の火気取り扱いについて
【答弁者】市長、教育長
再生
  • 令和3年第7回定例会
  • 12月2日
  • 本会議 一般質問
1 新型コロナウイルス感染症について
ア 経済対策について
① 第5波までの経済、観光への支援評価について
② 沼田市の今後の冷え切った飲食店や観光業への支援について
イ 第6波について
① 新型コロナウイルス第6波に向けた沼田市の対応について
② 3回目の予防接種の順番や時期、会場について
2 指定管理の今後について
ア 人口減少に伴う指定管理について
① 指定管理の総合的な成果について
② これからの指定管理制度をどのように進めていくかについて
③ 沼田市温泉休養施設の成果と今後の課題について
④ ミズノウェルネス沼田の成果と今後の課題について
⑤ サラダパークの成果と今後の課題について
3 中心市街地の活性化について
ア 上之町文化施設の活用について
① 大正ロマンの街並みをどのように活用していくかについて
② 市民の憩いの場としての活用について
【答弁者】市長
再生
  • 令和3年第5回定例会
  • 6月3日
  • 本会議 一般質問
1 人口減少に伴う少子化について
ア 少子化について
① 少子化について本市の考えについて
② 沼田市の出生率向上施策について
2 小中学校の統廃合について
ア 全国的に考える時期にきている小中学校の統廃合に関する本市の考えについて
① 本市の統廃合に関する検討状況について
② 沼田市における小中学校の統廃合について、メリットとデメリットについて
イ 統廃合後の学校施設・跡地の利活用について
① 大学誘致や企業誘致への利活用について
3 沼田市の教育について
ア 沼田市の未来の小中学校について
① 学習指導要領の全面改訂に伴う沼田市の未来に応えられる教育について
【答弁者】市長、教育長
再生