ナビゲーションを読み飛ばす

沼田市議会インターネット中継

議員名でさがす

検索結果一覧

  • 新政未来沼田
    山宮 敏夫 議員
  • 令和7年第1回定例会
  • 3月4日
  • 本会議 一般質問
1 沼田市における経営の健全化について
ア 沼田市の財政状況について
① 財政状況の推移と予測について
② 令和7年度以降の歳入状況の傾向について
イ 沼田市における課税状況について
① 市民税の推移と予測について
② 固定資産税の収納状況について
③ 市税の収納率の向上について
2 安全安心で住みやすいまちづくりについて
ア 沼田市内の災害リスクと復旧対策について
① 老朽化した暗渠部分の各種配管などの把握と状況について
② 風水害や降雪災害時、生活道路経路においての危険箇所の把握と孤立地区の想定について
イ 交通弱者に対しての取組について
① デマンドバスぬまくるの取組の現状と成果について
② デマンドバスぬまくるの発展的な利活用について
【答弁者】市長
再生
  • 令和6年第3回定例会
  • 9月3日
  • 本会議 一般質問
1 市民が住みやすさを感じるまちづくりについて
ア 市民生活の現状とみらいへ繋ぐ活動について
① 白沢・利根地区コミュニティセンターの現状と今後について
② 白沢・利根地区の地域要望の現状、対応と対策について
③ 地域づくりにおける地域ごとの活動状況の現状と今後について
イ 企業誘致と市内企業の現状について
① 企業誘致における市内企業との業種の関係性について
② 市内における新規起業者の推移と現状について
③ 企業や小規模事業者の労働力確保について
④ 農業系企業の誘致と新規起業支援について
ウ 安全安心なまちづくりについて
① 全国各地で頻発する大規模災害発生時の沼田市の対応について
② 災害時における協定締結先や市内企業との連携について
③ 非常時における電源・飲料水・生活水の確保について
④ 災害時における消防団活動について
【答弁者】市長
再生
  • 令和6年第1回定例会
  • 3月5日
  • 本会議 一般質問
1 沼田市民が「こころ豊かに暮らし、しあわせを実感できるまち沼田について」
ア 地域コミュニティの取組みについて
① 各地区の取り組み状況について
② 利根町・白沢町、支所廃止に伴うコミュニティセンターへの移行について
イ 伝統文化の伝承と歴史的文化遺産の保存と利活用について
① 伝統文化の伝承と歴史的文化遺産の保存と利活用の取組みについて
② 歴史的文化遺産の復元について
③ 利根沼田広域圏等、地域間の連携について
ウ 安全安心なまちづくりについて
① 利根沼田広域圏、県・国との災害時の避難における連携について
② 過去の災害における対策対応の更新について
③ 災害に強いまちづくりの促進について
④ 児童・生徒への防災・災害教育について
【答弁者】市長、教育長
再生
  • 令和5年第4回定例会
  • 9月7日
  • 本会議 一般質問
1 市民が安心して暮らせる活気あふれたまちづくりについて
ア 地域コミュニティの取組みについて
① 市民への周知状況と現状について
② 各地区コミュニティセンターの活用状況について
イ 安心して働ける環 境づくりと収入の安 定化について
① 市内経済の状況について
② 主要産業である農林畜産業における経営と収入の安定化策について
③ 観光業における経営と収入の安定化策について
④ 建設業における資材物価高騰と資材納期遅延問題について
ウ 安全安心なまちづくりについて
① 風水害及び地震における想定される被害状況の見直しについて
② 土砂災害危険箇所の対策について
③ 防災行政無線・緊急告知FMラジオ・防災アプリの活用について
④ 沼田市内、農林業における地域ごとの自然災害の傾向について
【答弁者】市長
再生
新政同志会
  • 令和5年第1回定例会
  • 3月1日
  • 本会議 一般質問
1 沼田市財政と予算執行について
ア 財政状況について
① 市長の率直なお考えと、今後の展望について
② 市有施設における物価高騰・燃料高騰に係る財務状況について
2 市民が住みやすく、安心に暮らせるまちづくりについて
ア 今後のコロナ対策・対応について
① 沼田市における取組について
② 沼田市幼小中学校における取組について
イ 防災対策の充実について
① 災害停電時におけるテラス沼田の電力の迅速かつ安定供給について
② 市有施設での避難訓練の実施について
③ 防災情報の迅速な情報伝達について
ウ 災害危険箇所の周知と対策について
① 最新の状況と周知について
② 危険箇所の調査方法と実態把握について
エ 災害危険箇所の対応について
① 老神温泉(旧ホテルニュー老神)、崩落危険箇所の対応について
【答弁者】市長、教育長
再生
  • 令和4年第4回定例会
  • 9月7日
  • 本会議 一般質問
1 今後のまちづくりについて
ア 地域の特色を生かしたまちづくりについて
① 平成の大合併から現在に至る市民感情について
② 白沢町利根町の今後について
2 沼田市における市職員の管理について
ア 沼田市役所関連における労務管理について
① 本庁、出先機関に関しての勤怠管理について
② 道路交通法改正に伴う酒気帯び管理及びアルコール検知器の使用について
3 安心安全なまちづくりについて
ア 沼田市地域防災計画について
① 令和3年度の修正内容及び現状を踏まえた市民への周知徹底について
② ライフラインの確保について
4 自然環境を生かしたこれからの観光について
ア 自然環境、森林資源の観光活用について
① 自然環境を活かしたスポーツ観光について
② 利根沼田広域連携について
③ 栗原川林道の整備について
【答弁者】市長
再生
  • 令和3年第6回定例会
  • 9月7日
  • 本会議 一般質問
1 新型コロナウイルスのまん延による経済への影響と対策・対応及び感染者への対応について
ア 沼田市経済への影響と対策・対応について
① 新型コロナウイルス流行前と流行後の経済指標の比較について
② 今日まで行ってきた沼田市独自のコロナ経済対策の自己評価について
③ 今後の経済対策に関して、多種多様な方面に対応する施策の検討について
イ コロナウイルス感染者への対応について
① 無症状を含む陽性者及び発症者への対応について
② 自宅療養者への対応及び対策について
2 治山治水及び総合的な雨水管理について
ア 防災面としての治山治水について
① 沼田市における土砂災害警戒区域及び土砂災害特別警戒区域の調査について
② 太陽光発電施設(野建て)や盛土、造成箇所の把握について
③ 降雨量の増加に伴う浸水区域の検討における、群馬県、国との連携について
イ 農林業における治山治水について
① 土砂崩れによる山林の被害状況について
② 降雨量の増加に伴う山林からの田畑への土砂流出状況の把握について
ウ 市道の雨水管理について
① 近年の降水量増加に伴う雨水対策関係要望数の推移について
② 現状を踏まえた雨水処理の見直し及び検討について
3 本市における農業施策について
ア 環境変化による農業施策について
① 本年における気候変動や環境変化に伴う農作物の被害状況と予測及び被害に対する支援策について
イ 環境変化と今後の農作物について
① 環境変化に対応した作物の変更や品種改良に伴う対応の検討と支援について
② 農作物の変更や品種改良における、国や群馬県との連携強化について
4 企業誘致について
ア 企業誘致とまちづくりについて
① 今後の企業誘致の進め方と横塚工場適地の利活用とスケジュールについて
② ホテルルートイン出店に伴うまちづくりの総合的なビジョンについて
【答弁者】市長
再生
  • 令和3年第3回定例会
  • 3月4日
  • 本会議 一般質問
1 安心安全なまちづくりについて
ア 現状に沿った防災計画について
① 新防災マップの進捗状況及び配付方法や周知方法について
② 新防災マップにおける災害時の感染症対策の明記について
③ 新防災マップにおける土砂災害警戒区域・特別警戒区域、浸水区域の更新について
イ 災害時の官民連携について
① 防災関連の民間企業や各種団体との協定数や内容について
② 災害時の感染症に関する民間企業や各種団体との協定について
2 情報化社会の推進について
ア デジタル化について
① 沼田市におけるデジタル化の計画検討について
② 高速通信網のインフラ整備について
③ 市庁舎機能のデジタル化について
3 今後の観光誘客について
ア 沼田市の代表的な誘客イベントについて
① 沼田まつりをはじめ、現状の様々なイベントの感染症関連を考慮した開催の検討について
② 現状を考慮した新規イベントの開催の検討について
4 スポーツ環境整備について
ア 沼田市運動公園(硯田町)の整備について
① ジョギングやウォーキングを楽しむ人のための照度の確保等について
イ トラック・フィールド競技の振興について
① 練習場所の整備について
【答弁者】市長、教育長
再生