ナビゲーションを読み飛ばす

沼田市議会インターネット中継

議員名でさがす

検索結果一覧

  • 無会派
    井上 弘 議員
  • 令和6年第3回定例会
  • 9月4日
  • 本会議 一般質問
1 環境を軸にしたまちづくり
ア 環境保全型農業の推進
① 環境保全型農業の推進について市の認識は
イ 環境負荷の低減に配慮した持続可能な農業の普及促進
① 農業分野における環境負荷を低減させるための取組として、生分解性マルチを普及推進することについてのお考えは
② 生分解性マルチの購入費用を助成することについてのお考えは
【答弁書】市長
再生
  • 令和6年第2回定例会
  • 6月10日
  • 本会議 一般質問
1 人口減少問題への取組
ア 社会増に向けた取組
① 現在実施している施策はどのようなものか。また、効果の検証はどのように行っているのか
イ 出生数増加に向けた取組
① 現在実施している施策はどのようなものか。また、効果の検証はどのように行っているのか
ウ UIJターンの働く場の確保
① 企業誘致の状況と沼田横塚産業団地以外の働く場の確保の状況はどうなっているのか
2 教育環境の充実
ア 就学援助の拡充
① 要保護・準要保護家庭への就学援助を拡充することについてどのようにお考えか
【答弁者】市長、教育長
再生
  • 令和5年第5回定例会
  • 12月11日
  • 本会議 一般質問
1 森林文化都市の実現に向けて
ア 基本構想の策定
① 市民にとってわかりやすい森林文化都市基本構想の策定についてどのようにお考えか
② 森林文化都市を目指すための具体的な施策をどのように市民と共有していくのか
イ 沼田市に愛着を持ってもらうための木育推進
① 子供の頃から日常的に木に触れていく木育を推進していくことについてどのようにお考えか
② 今後、沼田市版木育をどのように推進していくのか
2 沼田市DXの推進
ア 課題解決ツールとしての電子地域通貨てんぐーの活用
① 電子地域通貨てんぐーでの行政ポイント、ボランティアポイント等付与に関する実施・検討状況は
3 帰ってきたくなる沼田市
ア 企業奨学金返還支援制度の活用
① 企業の奨学金返還支援制度を市内企業に推進する考えはあるか
【答弁者】市長
再生
  • 令和5年第4回定例会
  • 9月7日
  • 本会議 一般質問
1 安心して学べる学校環境
ア 通学路の安全対策
① 学校周辺、通学路などの安全対策はどうなっているか
イ 学校の熱中症対策
① 学校での熱中症の状況はどうなっているか
② 学校体育館など運動時の熱中症対策をどう進めていくのか
ウ 今後の中学校部活動
① 部活動に関する実態調査の結果はどのようなものだったか
② アンケート結果を踏まえた中学校の部活動地域移行の状況はどうなっているか
【答弁者】教育長
再生
  • 令和5年第3回定例会
  • 6月9日
  • 本会議 一般質問
1 人口減少抑制に向けて
ア 子育て世代、若い世代を呼び込む施策
① 子育て世代、若い世代が住みたくなるまちづくりを進めることについてどのように考えるか
② 子育て世代が住みたくなるために、どのような施策が必要と考えているか
③ 若い世代が住みたくなるために、どのような施策が必要と考えているか
2 誰も取り残さない行政
ア 利根町の活性化
① 利根町住民の行政に対する感情をどのように把握されているか。またどのように対応していくのか
3 教育環境の充実
ア 家庭教育支援の充実
① 家庭教育支援チームによる訪問型家庭教育支援の研究状況は
イ 新しい形の中学校部活動
① 現状の部活動に参加したくない生徒に対する受け皿となる活動はどうなっているか
【答弁者】市長、教育長
再生
  • 令和5年第1回定例会
  • 3月2日
  • 本会議 一般質問
1 森林文化都市 沼田
ア 森林文化都市の実現に向けて
① 沼田市の目指す森林文化都市としての姿はどのようなものか
② 森林文化都市を市民一体となって目指すためにどのようなことが必要とお考えか
2 財政健全化
ア 市民ニーズの実現、市の課題解決に向けた財源の確保
① 歳入増加にどのように取り組んでいるか
② 歳出削減にどのように取り組んでいるか
3 住み慣れた地域でいきいきと生活できる沼田市
ア 利用しやすい介護サービス
① 介護保険料を下げるためにどのようなことに取り組んでいるか
② 在宅介護サービスの充実にどのように取り組んでいるか
イ 健康で長生きできる環境
① 健康寿命延伸にどのように取り組んでいるか
ウ 効果的な互助の仕組みづくり
① 有償ボランティアの仕組み作りの検討状況はどうなっているか
エ ヤングケアラー支援
① ヤングケアラー、またはヤングケアラーと思われる子供の実態はどうなっているか
② どのような支援を行っているか
4 子供が主役の学校
ア 児童生徒のための校則
① 来年度に向けて校則改正の動きがあるか
【答弁者】市長、教育長
再生
  • 令和4年第5回定例会
  • 12月8日
  • 本会議 一般質問
1 子育てしやすいまち沼田
ア 子育て世帯の経済的負担の軽減
① 高校生世代の医療費無料化を進めることについてどのようにお考えか
② 保育料軽減の拡充についてどのようにお考えか
③ 学校給食費無料化の具体的スケジュールはどうなっているのか
イ 切れ目のない子育て支援
① 今年度から実施されることになる出産・子育て応援交付金事業をどのように実施するのか
2 子供が主役の教育
ア 学校での主体的な学び
① 校則や部活動などで主体的な活動の実現に向けてどのような取組がされているのか
【答弁者】市長、教育長
再生
  • 令和4年第4回定例会
  • 9月8日
  • 本会議 一般質問
1 人口減少問題への取組
ア 沼田市まち・ひと・しごと創生人口ビジョン
① 人口減少対策の結果と今後の見通しはどうなっているか
② 若年人口の転出抑制の取組結果はどうなっているか
イ 奨学金返還支援制度
① 沼田市の奨学金返還支援施策の研究状況はどうなっているか
ウ 子育て支援の充実
① 電子母子手帳の検討状況はどうなっているか
② 妊娠期の読み聞かせ、マタニティファーストブックの検討状況はどうなっているか
2 市民協働のまちづくり
ア 市民参加型情報提供システム
① スマートフォン等の写真機能を利用した道路等の破損の市民参加型情報提供システムの研究状況はどうなっているか
【答弁者】市長
再生
  • 令和4年第2回定例会
  • 6月13日
  • 本会議 一般質問
1 市長公約等について
ア 安心安全な子育て支援
① 児童館設置についてどのように考えているのか
イ デジタル化の推進
① デジタル人財育成センター、テレワークセンター設置についてどのように考えているか
② 「e-ラーニング」、「e-スポーツ」を活用して子供たちの未来を応援することについてどのように考えているのか
ウ シルバー世代が活躍できるステージづくり
① 除雪協力隊や学童支援など、シルバー世代のボランティア隊結成についてどのように考えているのか
2 原油価格・物価高騰等総合緊急対策について
ア 地方創生臨時交付金の活用
① 地方創生臨時交付金が拡充され、「コロナ禍における原油価格・物価高騰対応分」という新たな枠が盛り込まれたが、住民の暮らしや事業者を守るためにどのように活用するのか
3 学校の学習環境の改善
ア 主体的・対話的で深い学びの実現に向けて
① 小中学校での主体的・対話的で深い学びについてどのように考えているのか
【答弁者】市長、教育長
再生
  • 令和4年第1回定例会
  • 3月3日
  • 本会議 一般質問
1 帰ってきたくなる沼田市
ア 若者のUターン促進
① 奨学金返還支援制度の検討状況は
2 住み慣れた地域でいきいきと生活できる沼田市
ア 地域包括ケアシステムの構築に向けて
① 2025年地域包括ケアシステム構築に向けた課題と、解決に向けてどう取り組んでいるのか
イ 医療介護連携から一体化へ
① 高齢者の保健事業と介護予防の一体的な実施にどう取り組んでいるか
ウ 効果的な互助の仕組みづくり
① 有償の地域の支え合い、助け合いの仕組みについてどう考えるか
3 教育環境の充実
ア 学校、家庭、地域の連携
① 地域の教育力向上にどう取り組んでいるか
【答弁者】市長、教育長
再生
  • 令和3年第7回定例会
  • 12月3日
  • 本会議 一般質問
1 沼田市DX
ア 子育て支援のDX
① 子育て支援のDXを推進する考えは
② 電子母子手帳導入への考えは
イ DXへの不安解消
① デジタル機器の扱いに不慣れな市民に対してどのような対策をするのか
2 安全で安心できる学校生活
ア 校則について
① 市内各小中学校で校則又はそれに類するものはあるのか
イ 通学時の負担軽減
① 重い荷物を持ち学校へ通う小中学生の健康問題への考えは
【答弁者】市長、教育長
再生
  • 令和3年第6回定例会
  • 9月8日
  • 本会議 一般質問
1 住み続けたくなる沼田市
ア 子育て支援の充実
① 妊娠期の読み聞かせの推進についてどのように考えるか
② 切れ目のない子育て支援をどのように充実させていくのか
③ 相談までに至らない家庭問題の早期解決にどのように取り組むのか
2 安全で安心できる学校環境
ア 学校での感染予防対策
① 新型コロナウイルスの子供への感染が広がる中、学校ではどのような対策が取られているのか
イ ICT環境整備
① 1人1台端末の現在の活用状況と今後の活用方法は
【答弁者】市長、教育長
再生
  • 令和3年第5回定例会
  • 6月3日
  • 本会議 一般質問
1 包括ケアシステムで地域でいきいきと生活できる沼田市
ア 地域ケア会議の充実
① 地域ケア会議の開催状況は
② 地域包括ケアシステムの構築に向けて地域ケア会議が活用されているか
③ 地域ケア会議を活用した誰もが住みやすい地域づくりについてどう考えるか
イ お互いさまのまちづくり
① お互いさまのまちづくりの進捗状況は
② お互いさまのまちづくりを今後はどう進めていくか
2 帰ってきたくなる沼田市
ア 若者のUターン促進
① 沼田市のUターン人口の比率は
② 進学で沼田を離れた子供たちが『帰ってきたくなる沼田市』を目指すことについて市長のお考えは
③ 奨学金返還支援制度についてどう考えるか
【答弁者】市長
再生
  • 令和3年第3回定例会
  • 3月8日
  • 本会議 一般質問
1 地域でいきいきと生活できる沼田市
ア 介護予防・日常生活支援総合事業の充実
① 介護予防・日常生活支援総合事業の充実にどう取り組んでいるのか
イ 事務の効率化による介護事業の充実
① 介護サービスを利用しないが介護認定を受ける「お守り認定」の状況はどうなっているか
② 介護認定の有効期間延長の考え方はどうなっているか
2 社会の変化に対応した人材育成
ア SDGsの理解から実践へ
① 「誰一人取り残さない社会」の実現のため様々な意識改革が必要だと考えるが、市職員、住民の意識改革にどう取り組むのか
イ デジタル人材の育成と活用
① 自治体のデジタル化が求められる中、デジタル人材の必要性についてどうお考えか
② デジタル人材の育成にどう取り組むのか
【答弁者】市長
再生
  • 令和2年第5回定例会
  • 12月4日
  • 本会議 一般質問
1 いきいきと生活できる沼田市に
ア 社会教育環境の充実
① 公民館に求められる役割についてどうお考えか
② 今後の公民館のあり方についてどのような検討がされたか
③ 中央公民館が廃止されることによる社会教育の推進、文化芸術の推進への影響はあるか
④ 学生の自主学習スペースが減少することに対しての対策はあるか
⑤ 中央公民館代替施設、社会教育施設の充実に社会教育担当部署としてどの様に取り組むのか
2 子供の安全をまもる
ア 学校の安全対策
① 市内小中学校のエアコン稼働状況と熱中症の発生状況はどうだったか
② 冷暖房設備稼働時の換気体制はどうなっているか
イ 新型コロナの影響
① 休校による学習の遅れへの対応状況はどうなっているか
② 部活動の代替大会などの実施状況はどうなっているか
【答弁者】教育長
再生
  • 令和2年第3回定例会
  • 9月8日
  • 本会議 一般質問
1 コロナ後の安全対策
ア 新型コロナウイルス感染症に対する行動計画
① 沼田市新型インフルエンザ等対策行動計画の検証・見直しの状況は
② 新型コロナウイルス感染症発生時の業務継続計画は
イ 熱中症への対策
① 高齢者の熱中症対策にどう取り組んでいるか
ウ 避難所の体制整備
① 避難所のコロナ対策にどう取り組んでいるか
② 避難所の熱中症対策にどう取り組んでいるか
③ 避難所備蓄品の状況と備蓄以外の物資調達方法はどうなっているか
エ 小中学校の対策
① 学校内に感染者や濃厚接触者等が確認された場合の対応は
② 学校でのコロナ対策と熱中症対策の両立にどう取り組んでいるか
【答弁者】市長、教育長
再生
  • 令和2年第2回定例会
  • 6月12日
  • 本会議 一般質問
1 新型コロナウイルスと向き合うために
ア 新型コロナウイルスへの対応と今後の対策
① 新型コロナウイルス対応への課題は
② 沼田市新型インフルエンザ等対策行動計画の検証・見直しを行うのか
③ 今後の新型コロナウイルス対策をどのように行っていくのか
イ 小中学校の対応と今後の対策
① 約3カ月間の学習の遅れをどのように取り戻すのか
② 部活動の長期休止や大会が中止になった影響と今度どのように対応していくのか
③ 休校期間の児童生徒のSNSなどの利用状況は
④ 要保護・準要保護家庭への支援はどのように行われたか
ウ 文化活動自粛の影響と今後の対応
① 公共施設貸し出し休止による文化活動への影響をどう考えるか
② 活動休止により今後の文化活動減少が考えられるがどう対応していくのか
【答弁者】市長、教育長
再生
  • 令和2年第1回定例会
  • 3月6日
  • 本会議 一般質問
1 協働のまちづくりに向けて
ア 行政と地域の協働のまちづくりに向けて
① 市民協働推進、地域自治推進の状況はどうなっているか
② 行政と地域との協働についてどのようにお考えか
③ 協働を推進する地域の育成についてどのようにお考えか
イ 協働のまちづくり推進へのSDGsの取り入れ
① 協働のまちづくりを推進するために、行政と市民に共通の指針・指標が必要と考えるが市長はどのようにお考えか
② 行政と市民の共通の指針・指標としてSDGsを取り入れることに関してどのようにお考えか
ウ 市民が主体となる地域協議会制度の導入
① 行政と市民の協働のまちづくりを推進するために、地域の意見をまとめ、代表する組織の必要性についてどうお考えか
② 地域自治区・地域協議会の研究状況はどうなっているか
③ それぞれの地域課題に応じたまちづくりを進めていく上での新しい枠組みとしての地域協議会についてどのようにお考えか
④ 市民への説明と参画推進の必要性についてどのようにお考えか
【答弁者】市長
再生
  • 令和元年第6回定例会
  • 12月13日
  • 本会議 一般質問
1 森林文化都市沼田
ア 森林文化都市の実現に向けて
① 沼田市の目指す森林文化都市としての姿はどのようなものか
② 森林文化都市を市民一体となって目指すためにどのようなことが必要とお考えか
2 学習環境の充実
ア 学校外の子供の学習場所
① 市内の自主学習スペースの状況はどうなっているか
② 子供たちが自由に学習できる場所を増やすことについてどのようにお考えか
イ 読書環境の充実
① 子供の市立図書館利用状況、児童生徒の学校図書館利用状況はどうなっているか
② 子供の読書を推進するための取り組みは
【答弁者】市長、教育長
再生
  • 令和元年第5回定例会
  • 9月11日
  • 本会議 一般質問
1 持続可能なまちづくりと市民サービスの提供について
ア 定住自立圏構想について
① 定住自立圏構想の推進状況について
② 構想を推進するための課題と解決に向けた取り組みについて
2 教育環境の充実について
ア 子供たちが安心して学べる学校環境づくりについて
① 熱中症対策の更なる充実に向けての計画があるか
② 児童生徒、保護者に安心を与える学校運営について
イ 家庭教育支援の充実について
① 家庭教育支援チームによる訪問型家庭教育支援の研究状況について
【答弁者】市長、教育長
再生