ナビゲーションを読み飛ばす

沼田市議会インターネット中継

会議名でさがす

検索結果一覧

令和4年第5回定例会 令和4年12月9日(金)  本会議 一般質問
  • 新政同志会
  • 三ツ石 岩男 議員
1 将来市民が納得し納めて頂ける「税」について
ア 未来につなぐ財政について
① 物価高騰により市民生活も厳しい中、財政にも今以上に影響が出ます。今後の税収の取り組みについて
② 医療や教育、福祉が年々増えていく中、増税の取り組みについて
③ 生産年齢人口減少に伴う減収に対し10年後、金額ベース又は何パーセントダウンを見込んでいるかについて
④ 今後の沼田市財政運営について
2 沼田市の財産管理について
ア 沼田市の倉庫、備品について
① 沼田市民の財産でもある倉庫はいったい何カ所あるのか備品の管理はどうなっているのかについて
イ 沼田市公用車について
① 沼田市保有の車両数と管理について
3 老若男女、世代を超えた運動公園について
ア 健康寿命を延ばし誰もが来たくなる公園について
① 朝早くから夕方まで誰もが安全で伸び伸び運動が出来る公園について
② タータントラックへの変更について
③ 沼田市には無いサッカー専用グラウンドの新設について
④ 多くの子供が使う市民プールの管理運営について
⑤ 市民プールの売店の再開について
⑥ スケートボードパーク建設について
⑦ バスケットボールパークについて
4 コロナ感染症第8波について
ア 感染拡大について
① 沼田市の今後の対策について
② 飲食を伴うサービス業への支援について
【答弁者】市長、教育長
再生
  • 無会派
  • 青木 一郎 議員
1 安心・安全、住み良い暮らし、活性化策について
ア 利根地区デジタル防災行政無線の設備について
① 白沢支所のデジタル防災行政無線の基地局から中継局を介した利根地区のデジタル防災行政無線の早期予算化及び着工について
イ 老神温泉の活性化について
① 老神温泉の泉質「単純温泉」の泉質別適応症である不眠症、うつ状態の効能のPRの強化について
② 老神温泉のシンボル、内楽橋のLEDライトアップの常設について
ウ 吹割の滝の活性化について
① 観光推進の一環として、階段を利用できない障がい者の方のための天然記念物A地区内での市有地整備について
② 吹割の滝が約900万年前に起きた火山噴火で冷えて固まった溶結凝灰岩の滝(天然記念物)であることのPRの強化について
エ 移住新時代への本格参入について
① 利根沼田フューチャーダイアログのプラットホームの支援について
② 地域おこし協力隊など移住経験者と更なる連携強化のために業務委託をしてはどうか
オ 休止事業の再開について
① 南郷温泉しゃくなげの湯の休止しているパスポートの再開について
② 上毛高原駅の当市駐車場契約の再契約について
【答弁者】市長
再生
  • 沼田創生会
  • 永井 敏博 議員
1 ウィズコロナ・アフターコロナの対策について
ア コロナ感染症が2類から5類になってからの感染症対策としての経済支援について
① 農業への支援はどのように考えているのか
② 観光業と飲食業への市単独の支援はどのように考えているのか
③ 民間企業への支援はどのように考えているのか
2 人口減少対策について
ア 雇用対策について
① 横塚工場適地の進行はどのようになっているのか
② 市内既存の企業の雇用促進について
3 現在閉鎖されている旧サラダパークぬまたについて
ア 今後の利活用の進め方について
① 今年度新たにファシリティマネジメント施策による公募者(事業者)の参加数や現在の状況について
4 鳥獣害対策について
ア 被害軽減の支援対策について
① 深刻化している野生鳥獣(クマ、イノシシ、シカ、サル)などの農作物の被害対策について
② ヤマビルによる被害の対策用品の支援について
【答弁者】市長
再生
  • 無会派
  • 高柳 勝巳 議員
1 厚生労働省のポータルサイト「地域共生型社会の実現」について
ア 生活支援体制整備事業との関連について
① 令和3年から挙手方式で開始された「重層的支援体制整備事業」と本市がこれまで取り組んできた生活支援体制整備事業との整合性への考え方と新年度から事業開始の有無について
② これまでの活動で得られた住民ニーズの把握と二つの事業の一体運営による地域課題の解決策について
③ 地域課題としての買い物支援サービスとの連携の検討状況について
イ 共生社会の具体化のための拠点について
① 「子ども」を中心とした拠点としての南保育園の活用について
② 「地域づくり」を中心とした拠点としての各地区コミュニティセンターの活用について
2 地域公共交通の充実について
ア AIデマンドバスについて
① AIデマンドバスの利用状況とゾーンを定めたことによる影響について
② 関越交通の運用システム改修に合わせた改善への考え方について
3 学校備品の拡大とリユースの普及拡大について
ア 時代の変化に対応した教育行政について
① 「算数セット」などを学校備品として購入することについて
② 制服やランドセルなどのリユースの促進について
【答弁者】市長、教育長
再生